プライベート」カテゴリーアーカイブ

プライベート用カテゴリの親

新しいおもちゃ 『NIKON COOLPIX P1000』

年末から大きな仕事がたまっていたのですがやっと落ち着きました。
昨日、今日は塗装してない。今日は友達が来て遊んでる。ボクも遊び半分、仕事半分。

最近ボクのまわりではカメラがはやっている。
しかもみんな良いカメラ持ってる。フルサイズ一眼レフとかフルサイズミラーレスとか言われる物。レンズだけでも一本何十万。そんなのについていける訳は無く。

ボクが買ったのは『コンデジ』と言われる『コンパクトデジタルカメラ』

全然コンパクトじゃないし。フルサイズ機に望遠レンズ乗っけた位の大きさ。
ニコンの『COOLPIX P1000』というモデル。

レンズ伸ばすとこんなだし。
みんなは買うならソニーのミラーレス買えっていうけど写真が趣味ではないし。高いし。
とんがってるカメラだからこれにしてみた。
このカメラの売りは光学で24mmから3000mmまでの『超望遠』。
数字だされてもよく分からないんですけど
24mmっていうのは

このような普通の写真になります。
中心に赤丸をしてみましたがこれを3000mmで撮ると

こうなります。すごい世界です。
でもここまで望遠させると手ぶれがすごい。画像がぶれるというより被写体がずれちゃう。
シャッター押す動作でずれちゃう。それに空気がユラユラしてみえる。慣れが必要だな。
三脚とシャッターリモコンが必要といいますけど今のところそんなのはいらない。
手持ちでがんばる。

しばらくは遊べるけど何に使おう・・・インターネットでみると鳥専用機みたいになってます。
鳥?

ロッドのグリップ

最近回りでは自分でロッドを作るのがはやっている。
ブランクからガイド、グリップなどパーツで買って組み立ててる。
ボクは人に影響されやすいけどこれはやる事ないなと思う。

で、やってるうちに色々したくなるらしい。

グリップの塗装を頼まれた。下のグリップは自分で加工してる。
このままでいいじゃんって何回も言ってるのに。ダメらしい。

黒にして。というのでベースを吹き

クリアでつやつやに。

数日後こうなった。

下見

久しぶりにこのページ開けました。
なかなか机に座る時間が作れなくて。
今日は雨で仕事が限られるし、事情があって朝6時から仕事してたから時間ができた。

先日ちょっと夕方に頼まれ事で成田まで。

飛行機がこんなに大きく撮れる所に行きました。
たくさんの人が立派なカメラで撮っている所でボクはIphone。
携帯でもこの位で撮れる。
望遠レンズで撮ったらどんな風に撮れるんだろう。
これらは画像を全くいじっていない『撮って出し』(・・・っていうらしい)。
お友達がカメラにはまって・・・今度一緒に行こう。

ちょっと楽しかった。
カメラ持って行ってみたい。(持ってないけど。買う気ではいる。)

・・・今日は14時間労働だな。がんばろ。