今日朝、うれしい釣果報告がありました。
XESTAのOさん。
釣りました。と。いい魚です。
細かい事は・・・ムフフ。
この結果だけでなく他の状況がどうだったかも重要なのですが。
なんでも食ってくるスイッチのはいった群れの中の魚だったのか、単発でかけた魚なのか。
とにかくボクにとってうれしい報告でした。
話はかわりますが
お友達が久しぶりにポルシェをひなたぼっこさせました。
エンジンルームもまだまだきれいです。
エンジンも一発始動。
今日朝、うれしい釣果報告がありました。
XESTAのOさん。
釣りました。と。いい魚です。
細かい事は・・・ムフフ。
この結果だけでなく他の状況がどうだったかも重要なのですが。
なんでも食ってくるスイッチのはいった群れの中の魚だったのか、単発でかけた魚なのか。
とにかくボクにとってうれしい報告でした。
話はかわりますが
お友達が久しぶりにポルシェをひなたぼっこさせました。
エンジンルームもまだまだきれいです。
エンジンも一発始動。
昨日Sさんが仕事帰りに届けてくれました。
おにぎりジグです。
外房では結構使っているのをみます。
うちの近くでは販売店がないのでSさんに頼んでいました。
XESTAのOさんにも使った感じ聞かせてって言われているのでちょうどいいタイミングでした。
でもSさんがうちに来たホントの理由は
これです・・・多分。日曜日に使いたいって言ってたもんな。
近所で売っていたのを見つけたので買っときました。自分の分と合わせて2コ。
今年からキャスティングにも手を出します。
これが高くて現金持ってなかったのでカードで買っちゃいました。
ロッドもあったのですが我慢しました。『RF651LR』欲しかったなぁ。
で、土曜日釣り行く予定だったのですが大急ぎの仕事が入ってきて
バスの鈑金です。
すぐ使う予定が入っているそうなので大急ぎです。休んでいられません。
これが終わったら外房イコ。
最近になって様子をみてみると
小さいプリンカップでは窮屈な位大きくなっているのがいました。
ので大きい入れ物にお引っ越し。
大きな容器に加水した新しいマットを力いっぱいギュウギュウに詰め込んだあとで幼虫を入れます。幼虫がマットを気に入ってくれるとしばらくすると潜って行きます。
幼虫の入ったカップが10個あるのですがその中でも
育ち方に大きな差があります。
1年で羽化するカブトムシと違ってクワガタには同じ親から生まれた個体でも1年で羽化するのと2〜3年で羽化するのがいるらしいです。
しかも羽化してそのまま土の中で1年眠ってから翌年活動はじめたりもするそうです。
で、結果。
3令幼虫は2匹。
残りははマットを入れ替えて元のカップに。夏になったらまたマット交換しよう。