塗装」カテゴリーアーカイブ

塗装用カテゴリー

今年は

昨年最後の納車

新車のデリカのグリル塗装。まだナンバーもついていない。
昨年はデリカの作業が多かった。
アルファード、ヴェルファイア並みにあった気がする。
この車両と入れ替えで

更に2台のデリカが。
これも工場から到着したての新車。同じようにグリルの塗装。
1台は販売店での展示用の車両。
この2台は年末年始の休み中にやってしまったので明日納車予定。
まだ売れたけど出来上がってこないデリカが10台程あると。それらも全部作業予定。
今年もデリカが多くなりそう。
アルファード、ヴェルファイアももうここに3台入ってますが。
31日、1日から事故の連絡もありみんなが仕事始めの明日から更に忙しくなりそう。

30ヴェルファイアに社外のエアロをつける

最近、常に1台は入っているエアロの仕事。
30ヴェルファイアにFRP製のエアロをつけました。

仮合わせします。
リアが全然合わない。かなり加工。
仮合わせ終わったらバンパー表面の手直し。

仕上げがひどい。
写真のはまだいいほうで溝がゲルコート?で埋まっているところも多数。
製造時のつなぎ目すべてに修理が必要な程。大小合わせて10個全部。
今までたくさんのエアロをつけてきましたが記憶にある中では一番ひどい仕上げでした。
これらを直すのが今回の仕事で一番大変な作業。
今回は持ち込みでやったのですがエアロを選ぶ所から話があったらここのメーカーのはやめてもらいます。

サフェーサーを入れ。

パールで塗装。乾燥後

黒で塗分け。

取付して

終わりです。
塗装前の下地処理や仮合わせの大変さをわかってもらいたいな。

・・・言いますけどね。

トヨタ マークXにモデリスタのエアロをつける。

前回のアルファードの作業の後です。
その日2台目です。

取付前の車です。
前のアルファードの最後は暗かったですがLEDの取付だけをこの作業の後にやったからです。
この作業、1週間位前に取付を頼まれて来たのですが箱を開けてみたら色が塗られていない。
一度エアロを持ち帰り

塗装しました。
乾燥後、磨いて

再度取付へ。

終わりました。
最近のトヨタは黒やパールも色なしがあって困る・・・