仕事」カテゴリーアーカイブ

仕事用カテゴリの親

ホンダ オデッセイのリアスポイラー交換

先日、

フロントバンパーにフォグライトをつけたオデッセイがあるのですが納車してから一週間位してリアスポイラーも付けて欲しいと。

純正のリアスポイラーだったのですが

中古でモデューロのリアスポイラーを買って交換する事に。
左が純正で右がモデューロのスポイラーになります。

外した後に

取り付けるスポイラーを合わせて取り付け位置をマーキングします。
中古で買ったので型紙などはありません。

マーキングした所にこのようなナットリベットといわれるものを取り付けます。

パッキンを入れて付けるとこうなります。
これでスポイラーを上からボルトで固定する事が出来ます。
配線などもきちんと繋ぎなおして

終わりです。

かなり後ろに出た感じになっています。

オーナー様、ありがとうございました。

フォード エクスプローラーの修理

今日は雨があがってからフォード エクスプローラーの修理。

雨漏れの修理です。
雨漏れの修理はボクの中で大変な作業の上位にあります。

雨漏れの箇所を発見するのにひと苦労。

ルーフのパネルのつなぎ目から漏れてる所まで発見。
ふくろになってるパネルの内側から漏っています。

さて、どうやって直そうかな・・・

ホンダ オデッセイのフォグランプ取り付け

ホンダのオデッセイにフォグランプの取付けをしました。

メクラブタがされています。

オーナーさんが持ち込んだ社外のフォグランプ。
これの取付けを頼まれたのですが『物が違う』。
アブソルート用のを買ってしまったみたい。

配線やスイッチは使えるのでレンズを純正で調べてみたら生産終了。在庫なし。
社外品ではこのバンパー用が見つからなかったので探してもらって

純正の中古品をこちらで用意しました。

スイッチは純正のスイッチの空き部分に入れてみたけど大きさが合ってない。
明らかにホンダ用じゃないな。
海外製の適当なところです。
オーナーさんに確認してとりあえずOK。
後でいくらでも変更できます。

点灯確認。
配線は見えないように引きます。
この車はフロントフェンダーの中から室内に引き込めます。

フロントグリルもついでに交換。
これもオーナーさんの持ち込みです。

組み付けて

終わりです。
後でスイッチの部分だけなんとかしたいな。