先週はボクのホームの港の遊漁船経営や漁協の職員、魚屋さん、漁師さんたちの集まりに誘ってもらって南房白浜まで釣りに行ってきました。
最初から言い訳しますが・・・その日は潮が悪く僕たち含め余所の遊漁船たちも散々だった日でした。
潮は一日ほとんど動かず、風も全然吹かなかったので船は動かず、落としたジグは真下に落ちるだけ。ここまで悪かった日はなかなかない。
前日も悪かったようですが。
南房乙浜港。
知り合いの船を貸し切りです。
雲の隙間から太陽の光が。
この時はウキウキしてたはず。
・・・青物狙いでキャステイング、ジグ。共に船中な~んにもおきない。
周りには有名な船など集まっていますが行ったり来たり。
船長さんあきらめたのか根魚狙いに。
ジグはゼスタさん。フラップSLJ。
水深~30m。
たまたまいい所に落ちると根魚が相手してくれる。これはアカハタ。
ボクの中ではジグで一番釣りにくいと思うハタ。たくさんいるんでよく釣れるんですけど。
積極的にジグを追う事をしない気がする。
後は赤いエソ。赤いエソはいっぱい釣れる。触らず船べりでリリース。
同船者がキジハタを。釣ってみたいな。
相変わらずジグは真下。キャストしてもすぐに真下に。非常に釣りにくい。
途中潮目でシイラをジグで釣って・・・
厳しい一日だった。
釣れない方もでてしまいましたが他のみんなも同じような釣果。
これから定期的に集まろうって事になったので次は釣りたい。でも港止めの日だけなんだよね、みんなで集まれるの。
アカハタだけ持って帰った。
鱗を残して松笠揚げと炙りにしてみた。
残りは煮魚用に冷凍。
ー本日のタックルー
ロッド:DE602LR(MCワークス)
リール:ステラSW4000XG(シマノ)
ライン:PE1.5号
ジグ: フラップSLJ各種(XESTA)