水曜日行ってきました。南房。
今回はルアー、ジグ無しのエサ釣りで。ポイントの様子見。
明るくなってから出船。
風、波なく穏やか。
まずは100mラインでのオニカサゴ。船長もやってないというので情報なし。
が、
幸先よく一投目から本命。お友達も釣れ。ボクら去年からオニカサゴは相性いいです。他は・・・
ロッドはゼスタさんのスローエモーションB684。ボクのなんでもロッド。
天秤仕掛けに2本針。針は少ない方がトラブルが少ない。
エサはサバの切り身、アユ、イカ他色々。
入れ食いとまではいきませんが飽きない程度にぽつりぽつりとオニカサゴ。
それよりもカサゴ類が
入れ食い。
ウッカリカサゴとアヤメカサゴ。20cm~大きい物で40cm程。
そこそこ釣ったので違う魚狙いに水深50mのエリアで。
マハタ狙ってみようと。
・・・こっちは全然ダメ。
なにもないまま時間だけが過ぎる。カサゴ類、アカハタも出ない。
移動。
エリアを変え20mから30mラインへ。
無。
無。
アカハタ。
無。
ヒラメ5kg。
前回の地味さと対照的に賑やか。ヒラメは70Lのクーラーでもまっすぐ入らない。
今回はエサ釣りだけでしたが釣れることが分かりお土産もできた。
タックルベリーのお客さんが欲しいっていってるそうなのでヒラメ、アカハタ、カサゴちょっとだけ持って帰り。オニカサゴはまた釣ればいいし。
帰りに前回行った定食屋さんに。
またとんかつ定食にしてしまった。
ー本日のタックルー
ロッド:スローエモーションB683、B684(XESTA)
リール:シーボーグ200J-DH(ダイワ) フォースマスター1000(シマノ)
ライン:1.5号、3号