先日、あるメーカーの方たちにお誘いされて釣りに行ってきました。
普段あまり一緒にはいないのですが千葉、茨城方面でなにかあると誘ってくれるいい人達です。
久しぶりの鹿島港。
釣り場は
原発を越えて日立沖。2時間以上走ったかな。
朝一は反応が見つからず彷徨っていましたが群れを見つけてからはボコボコ釣れる。
大体このくらいのイナダ。2.5kgから4kg。長さで70cm程。
ゼスタさんのフレアスリムで。
すぐに50Lのクーラーがいっぱいに。4kg位のイナダだとそんなにたくさん入らない。
入らない分は釣りながら人のクーラーに入れていき(いるかいらないか確認して)。
20人ちょっとでチャーターしたのですが後で幹事さんに聞いたら1人3~5匹が多かったようで。
ボク、ミヨシに立たせていただけていたので見えない所も多く。
釣れる、釣れないがはっきりしていたみたいだった。
ボクは数釣れたけどサイズがでなくて。
当日1本だけでしたけど船中8kgが釣れて。
数釣らずにサイズにこだわって釣りすることもできたのかなって次の課題ができた。
普段ジギングは外房に行くことが多いのですが「次回半額券」もらっちゃたのでまた来なくてはいけない。
次はもうちょっと考えて釣りしよう。
帰りに魚を配り配り帰ったんだけど物見て「捌けない」っていわれても動画みてやればできる。って自分が食べる分残しておいてきた。要るっていうから届けてるのに・・・
この辺りも考えないとダメだな。・・・タックルベリーに置いてきちゃえば誰かもらってくれるんだけど。今回もお客さんがもらってくれたみたい。
当日のジグです。
ー 本日のタックル ー
ロッド:TACAN S634(XESTA)RF612LR (MCワークス)
リール:ソルティガ5000H ソルティガ5000 (ダイワ)
ライン:PE3号,4号(XESTA)
ジグ :フレアスリム(XESTA)マサムネ(スミス)