週末は整備士君に手伝いにきてもらいました。
もう今年中に終わらない仕事も入ってきてまずい感じになってきてます。
こっちはこんな大変なのに整備士くんは毎週のように釣りに行ってます。土日のどちらかでもいいから手伝いにこいよ。です。
最近、行く釣りがヒイカです。
基本的に夜行くのですが有名ポイントはものすごい人。人。人。
金曜の夜は2〜3mおきに人が並んでるって感じでした。それでも釣れるのだから集まるんだろうな。
で、夜にあれだけ釣れるのだから昼間にも釣れるでしょ。
15年以上前、千葉港に普通に入れた頃は昼間でも良く釣れた。
と、前回行ってみましたが釣れるかどうか分からないのが嫌という同行者。
今週水曜の午後は釣れなくてもやるという暇人連れて行ってみた。
さすがに人は少なくガラ〜んとしてる。イカ釣りよりも投げ釣りしてる人のほうが多い。
イカ釣りしてる人に聞いてみると全く釣れないとの返事。水汲みバケツの中も空っぽ。
それでもやってみた。
すぐ釣れた。これはずる引きで。ぬ〜んって感じ。
コツがわかるとポンポン釣れる。シャクっても釣れる。同行者は?。?。?。の様子。
ボクはこの時ソリッドのS69を使っていたのですが同行者はセカンドのS78。
アタリが分かりにくいかなと思い交換してあげたら同行者にも釣れた。ぬ〜んっていうのが分かったって。
ボクはS78でシャクって
ポンポン釣れる。S69-Sよりは鈍い気がしますが抱く感じまでしっかり分かる。
でもベストではない。今度は違うロッドにしよう。
タイミングがよかっただけかもしれないけど昼間でも普通に釣れたな。
ボクはアオリーQ派です。
ー本日のタックルー
ロッド:ブラックスター2nd S78(XESTA)
ブラックスターソリッドS69-S(XESTA)
リール:ステラ2500S(シマノ)
ストラディックCI4 C2000(シマノ)
ライン:PE0.4号
エギ:アオリーQ1.6号