一昨日パソコンが急に壊れました。
電源を入れても立ち上がりません。
パソコンがないとインターネット、メール、は当然。請求書、納品書なども作れませんし仕事になりません。
仕事時間にもかかわらずあわててMACをみてくれるところでみてもらったところハードディスクがダメになっているとの事。しかもデータが抜き出せない位重傷らしい・・・
新しいのを買うかMACを修理するか考えましたがMACの修理はアップルにださないといけないみたいで。買う?どうする?
とりあえず店の人と相談してみるとハードディスクを自分で交換してみたらと。
その場で買って帰りました。
さっそくハードディスクを抜いてみます。適当にネジをはずしてみたらとれました。
インターネットができないので手順を調べる事も出来ません・・・
装着する物です。
ハードディスクではなく『SSD』という物らしいです。
店員さんにハードディスクより今は『SSD』ですよ。といわれ買ってみました。ボクはよくわからないですけどSDカードみたいな物だって言ってました。
知識がないしネット環境がないので??????って感じでしたがやっと今日インターネット、メールが使えるようになりました。
壊れたハードディスクを交換しても『ハイ、終わり』って訳じゃないんですね・・・