今週はもうハゼ釣り行けないのでまとめ。
そう、整備士君を南房へ行かせたら
カサゴを数匹、その他色々釣れたらしい。
しっかりゼスタさんのタッチダウンで釣ってきた。
まだまだスパルタは続く・・・
月曜日は寝坊し一時間しかできなかったけど6匹。
サイズは15〜17cm。
そして水曜日。同行者と2人で。
仕事が終わって現地13時頃。
いつものポイント。水がなく強風。流れがいつもよりもかなり早い。
それでもやってみると
ウグイ。やたらと高活性。あたり一面ウグイだらけ。
ハゼはまったく釣れない。人を連れてきてこれはまずいなぁ。
いままでこんなに釣れない時はなかった。
ポイントを一旦替えしばらくやっていると
やっと一匹目。小さい。
ぽつぽつ釣れるもみんな小さい。同行者も釣れるがみんな小さい。
まだ釣れるのが分かったから水深のあるポイントへ。
水位もあがり釣りやすくなったところでやっと釣れた。
ブラックスター2nd S78にリールは今回イグジスト3012。
ちょっと大きいのですがオーバーホール途中での仮組みだったのを思い出してわざわざ使ってみた。
いつものゼスタさん『ハゼスプ』で。S78は5g用。
モバイルのS69。リールはストラディックCI4 C2000。
前回から使い始めた。急に軽くなったのでまだ慣れない。
こっちは『ハゼスプ3g』用。
16時過ぎた頃かな?
上から下に流れる流れが止まった途端、二人で入れ食いに。しかも16cm〜の良型ばかり。
昼間はどこにいたんだろう。ってくらい。
これは何時頃釣ったのか覚えてないですがハゼの形がかっこいいからのせてみた。
そして暗くなった頃
20cm。『ハゼスプ3g』で。
やっと釣れた。とりあえずの目標。
17時過ぎてたと思う。
真っ暗になるまでやって
たくさん釣れた。
日に日に釣り人が減ってきていたけれど今週はハゼ釣りしてる人に一度も会わなかった。平日ですが。
でも溜まるエリアが分かるとまだまだ釣れた。
ハゼ釣りは初めての場所で10月から始めた釣りでなのでこの先わかりませんがいつまで釣れるかやってみたいと思う。
でも朝練はもう・・・
ー 今週のタックル ー
ロッド:ブラックスターモバイルS69(XESTA)
ブラックスター2nd S78(XESTA)
リール:ストラディックCI4 C2000 (シマノ)
イグジスト3012(ダイワ)
ライン:PE0,4号、0,8号
:ハゼスプ3g,5g(XESTA)