2ヶ月ぶりに下田へ

ひさしぶりの更新です。もう12月も半ば。
去年も同じ様な感じの仕事量だったと思いますが11月頃からすでに年末まで間に合うかなという仕事量。
結婚式で一日休んだ他はずっと仕事漬け。
整備士君にも休日出勤してもらいなんとかやってます。

・・・というのに先日一日休みをもらい下田まで。
XESTAの方々にお誘いをもらって雑誌の取材。前回の下田は雑誌の取材でキンメダイ。
今回はちょっと違うキンメダイ狙い。

伊豆七島が見えます。
前回は島の近くの方まで下りましたが今回は岸より。
水深300m程。300mが浅く感じます。感覚が麻痺してきてます。
行く前日に1900mもラインを巻いた。つかれた。

雑誌になるとのことなので大雑把にかきますが今回の目的は

地元の方達がヒラキンメとよんでいるナンヨウキンメダイ。
前回は

いい写真がなかったんですが『本キンメ』とよばれるキンメダイ。
似た様な魚ですけど生息域がちがって釣り場も違うようです。

いい時はひと流しでこんなに釣れる時も。
またまた楽しく釣りすることができました。

下船後、昼ご飯をごちそうになりそのまま

XESTAさんの事務所へ。何回か下田へは来ていましたがはじめて行きました。
ちょっと寄るつもりだったのがかなりの長居に。
あまりにも遅くまでいたので取締役さんから夜も食べて行きなよ。とそのまま居酒屋さんへ。

元々予約していたらしく朝釣ったキンメダイが捌かれ

このように。
ホントにおいしいの。
それから本キンメの刺身、炙り、湯引き、しゃぶしゃぶ、煮付け、塩焼き・・・とこっちだといくらするんだろうと思う様なキンメ尽くし。他にもクロムツやらマグロやらチヂミやらこれ以上たべられないという位に次々と。
ヒラキンメ、本キンメと食べ比べも出来。ぜんぜん味が違うの。
どちらもおいしい。
こちらでは食べられない贅沢なものをごちそうになりました。
たのしかった・・・

XESTA取締役のMotoさん、いつもお世話になってる奥津夫妻ありがとうございました。
また行きます。

ー 本日のタックル ー

ロッド:スローエモーションB684(XESTA)
リール:ソルティガ15HL (ダイワ)
ライン:PE1.5号(XESTA)
ジグ :スリッピー400g、フラップ300g(XESTA)
フック:フロント2本、リア3本針(試作品)