ボクの仕事の一つに調色というのがある。
国産車はデータも多く特殊なのや苦手なの除けばそんなに苦労しない。
でも輸入車は違う。
ボクは自分で始める前は輸入車のディーラーの仕事をしてた。
フェラーリやランボルギーニなどスーパーカーのメーカーを除けば一般的なメーカーはやった。
一番たいへんなのが調色。
本国のデータを日本の塗料に変換してるって言ってたような気がするけど全然合ってないのも多い。
データ自体がないってカラーもよくあった。その時はゼロから作るので半日以上使うことも。
ちょっと前にやったBMWも全然合ってなかったし。
この前のボルボも
こんなに違う。ぼかせばっていう差じゃない。
ホントにダメな時はデータにはない原色も使って合わせる。
困るな・・・