大変な事になってます。仕事。
もう来年に回してもらっているのも結構でてきました。
先週の水曜は朝から夜までずっと仕事。
釣り自体は最近はみんなヒイカにはまっているので夜は行けますがどうしても明るい時に行きたくて今週水曜日は明るいうちから無理矢理行ってみました。
昼間は花見川のハゼ。
久しぶりです。3週間ぶり位?みんなヒイカがいいって言うから。
まだ釣れました。
ゼスタさんのハゼスプで。やっぱり楽しい。アタリの出し方が楽しい。上手く誘えるとそれなりに答えが返って来る。
今回はどうしてもこのロッドが使いたくて無理矢理出動しました。
最近発売になったセカンドのS57です。今まであまり好きではなかったショートロッドです。
色々な釣りをしていくうちにショートロッドも必要だなって思う事があるようになって。
初めて触ってみた感想は『軽っ』。持っているロッドの中では一番パリっとしています。
夜のヒイカでは使ってみましたが足場の高いポイントではベストではなくて。ハゼで使ってみたかった。
それと
セカンドのS69。
今まで使っていたモバイルではないモデルになります。モバイルと使い比べしていないのですがこっちのほうが少し柔らかい気がします。・・・同時に使っていないのですが。
そこそこ良い型も。
今年もまだまだ釣れそうです。同行者もそれなりに釣れ。
ハゼはよく釣れた。うす暗くなる頃に撤収しヒイカ釣りに。
いつもの場所ではなくS57が使えそうな足場の低いポイントへ行ってみようと。
居ました。
この日は沖目でひったくる様なアタリの出方が多く。
慣れない同行者も『ドンっ』っていうようなアタリをきちんととれていました。
ここでは短いS57も使えます。もっと使い込んでみよう。今までとは違った事が出来そうな気がする。
ー本日のタックルー
ロッド:ブラックスター2nd S57(XESTA)
ブラックスターソリッドS69-S(XESTA)ブラックスター2nd S69(XESTA)
リール:イグジスト2004(ダイワ)
ストラディックCI4 C2000(シマノ)
ライン:PE0.4号、0.2号
ハゼスプ3g、5g(XESTA)エギ:アオリーQ1.6号