近所でカネヒラ探し

昨日も定休日だけど仕事。最近は仕事後、ハゼ釣りにいく事が多いのですが昨日は友達に付き合って秋葉原に行く予定が16時から。

昼過ぎに仕事やめて使える時間が一時間半程。
久しぶりに近所にタナゴ探しに行く事にしました。雨の中。

家から五分も車で走れば田んぼの広がる地域に行けます。
田んぼのまわりには用水路があり、大きな川もあるので流れ込む支流もたくさんあります。
そのなかで川幅3mもないような小場所を釣ります。
狙いは『カネヒラ』というタナゴの仲間。ボクの頭の中でカネヒラマップを作っています。
ポイントが少しずつ増えていってます。

昨日はやったことがない

この場所にした。
川を土手の上から見ると流れがはやい。パッと見ると浮き釣りはできなそうなはやさ。
でもよく見ていると流れの中によどみがあるのが分かる。そこなら出来る。
2.4mの延べ竿で対岸まで届く川幅。

一投目2秒で『モツゴ』。クチボソって呼んでます。
この後はいくらでも釣れます。エサを入れた瞬間からアタリがでます。どれだけいるんだろう。
こればっかりしか釣れないのでエサを流れの中に。自分の立ち位置は一緒です。

『オイカワ』が釣れた。色がきれいにでてます。他にも

なんだろう『フナ』の仲間。など釣れ、その中にやっと

狙いの『カネヒラ』。いました。これはよどみの中から。
婚姻色がきれいにでてます。きれいに撮ったらインスタ映えするかな?やってないけど。
カネヒラはこれ一匹。でもまたポイントが増えた。
小川で釣る魚は釣るだけ。全部逃がします。持って帰りません。このカネヒラも逃がしましたが次は持って帰って飼おうかな。

車で十分走って三十分釣りして十分で帰ってくれば一時間もあれば遊べる。楽しいな。

・・・夜は秋葉原。

今度これ買おう。コレすごいな。
・・・カメラ、写真には全く興味ないけれど。

ー本日のタックルー

ロッド:延べ竿2.4m
リール:なし
ライン:フロロ1号
針  :タナゴ針極小
エサ :アカムシ