スポットカッター

今、このような

IMG_3444

修理をしています。
あれ?先月も同じ車で同じ様な修理をしていたような・・・

IMG_3443

ラジエターサポートがぐんにゃりなので交換します。
車の溶接はスポット溶接という方法でされています。
その溶接をはがす事をするのですがその作業で使うのが

IMG_3446

スポットカッターという物。
ドリルの一種だと思いますが穴を開けるものではないです。

IMG_3442

スポット溶接は赤丸の中にあるような丸い溶接跡になります。
この丸い溶接を下2つ作業していますが剥がす事ができます。
普通のドリルですと相手のパネルまで貫通してしまいます。

IMG_3445

溶接跡を全部剥がすととパネルがはずれます。
下のパネルには穴があいていません。

・・・で、このカッター。
すぐ切れなくなります。
そこで

IMG_3447

ベビーサンダーで研ぐのですがこれが難しい。
刃の角度がつきすぎると普通のドリルのように穴があいてしまうし、寝かせすぎると全然切れない。
うまく決まるとザクザク切れる。

こうなると気持ちイイ。