先日やっと釣りにいく事ができました。結構無理矢理に時間つくりました。
このブログでは書いていませんが
『山正丸』さんで120mラインでやった時が最後だから2ヶ月くらいぶりです。
この時はなにをやってもダメでどんどん沖にでて120mまでやりました。
外房では始めての水深です。写真は6kgのワラサ。120mからあげるのは疲れた。
今回も『山正丸』さんです。
XESTAさんから発売予定のジギングロッドの最終サンプルを持って行ってきました。
でもここ最近の釣りはキャスティングがメインになってそうでしたが・・・
・・・当日も一日とおしてキャスティングでした。
キャスティングはまだまだ不慣れです。
キャストからプラグの操作、魚が出た時の対応まで全然ダメです。
当日は活性が良い時間帯も多く何度も魚を出す事ができましたがフッキングまでできません。
バラしも多く同船者もなかなかつり上げる事ができていません。
船長は操船に余裕があるとチョコっと竿をだすのですがサクっと釣ります。
船長さんのブログからいただきました
となりでいろいろなアドバイスをもらい、やっと
これも船長さんのブログから
一本。ヒラマサです。
この後もバイトはあるのですがかける事が出来ずに終了です。
難しいなぁ・・・
今回は釣りをしながら船長にいろいろ教えていただきました。
特に、致命的にダメだったところに気づいてもらえました。
タックルの事でしたが大きな勘違いしていました。もう2度と同じ事しません。
ジギングロッドは調子をみただけで釣りしたって感じじゃなかったです・・・
いい出来に仕上がっているというので楽しみに・・・
リール欲しくなっちゃったなぁ。借金するか!
ー 本日のタックル ー
ロッド:EX704SS (MCワークス)
リール:ソルティガ5000H (ダイワ)
ライン:PE4号(ダイワ)
プラグ:BF60-170 (カーペンター)ドラドスライダー(ダイワ)その他