XESTA新製品『ブラックスターソリッド』で東京湾ヒイカ

一昨日ゼスタさんのブラックスターソリッドが手元にきたので昨日早速使ってきました。

・・・といっても外房のアジではなく今回は東京湾のヒイカ。
この時期湾奥にはヒイカという小さいイカが入ってきます。仕事が終わった後ロッドの様子見を兼ねて行ってきました。

メンバーはあきおちゃん。と友人。と途中から篠田さんの4人で。
ボクが現地に着くとすでにあきおちゃん+1は釣っていました。

ぼくもすぐ用意します。
まずフルオートマチックの『S74-S』で開始します。
すぐに手元にくるあたりで一杯。
ワンキャスト、数バイトという感じであたってくるので活性が高そうです。
が、なかなかのせるのは難しく。こちらからかけていかないと数はのびません。
3人でポロポロ釣りながら


写真など。
次にジグヘッドゲームの『S69-S』にかえます。
こちらは『S74-S』に比べティップに張りがあります。
縦にさばく今回の様な釣り方ではボクはこちらのほうが調子いいです。
アタリの取り方によって違うのですが。

ボクはアタリをラインや手元でアタリを感じて釣る釣り方をします。フォール中は左手でラインを持っています。
ソフトな『S74-S』よりもハードティップの『S69-S』のほうがはっきりでました。
対してあきおちゃんはティップの目視でアタリをとっていました。
それには繊細なティップの『S74-S』のほうが釣りやすいとの事でした。
ちなみにボクはティップを見て釣りする事はありません。一点をジ〜と見てる事ができません・・・ティップを見るよりラインを見ます。

途中で篠田さん参戦。

ボクも仕事後すぐだったのでツナギでしたがスーツには負けました・・・不自然さで。

・・・と。
正味2時間程の釣りでしたがロッドの感じもよく分かり楽しく釣りできました。
釣果もみんな平均的に釣れ4人で50杯程釣れたんではないでしょうか。

外房にいくより全然楽なので週があけた平日に再度行ってみる事にします。